このノートについて

高校全学年
自己流(中三の頃に思いついた)1~100までの素数の見分け方を公開します! 例外もありますが、すぐ分かります!
自己流と言いましたが、もし同じような物が既に出されていたら教えてください!
コメント
おすすめノート
【数Ⅰテ対】数と式 整式〜実数 まとめ
438
4
【数学1予習】二次関数
384
11
【数Aテ対】集合・場合の数と確率 まとめ
313
1
【数Aテ対】三角形の性質
284
8
数学B ベクトル
148
1
【数学Aテ対】円の性質
125
4
順列と組合せ(A
81
0
いろいろな確率の計算(A
75
0
積分方程式の解法 早見チャート
71
0
三角比〜正弦定理・余弦定理〜(Ⅰ
57
0
数学1+A 公式まとめ
56
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題の(2)がわからないので解き方を教えて欲しいです 答えは5/8です
高校生
数学
最後の赤線の部分、 どのようにして出てくるのでしょうか?
高校生
数学
(2)が分かりません。 答えは2分の9になるらしいです。 そこまでの式を教えてください!!
高校生
数学
最後の赤線の部分、 どのようにして出てくるのでしょうか?
高校生
数学
画像の問題の場合分けの⑵の方が分からないです。 教えて欲しいです
高校生
数学
少し疑問に思ったので質問します。 一枚目のプリントは、分母が先頭で括られていますが二枚目のプリントは、分母が先頭で括られていません。なのでこれらの違いが気になりました。 どのような時に分母を前にくくるのか、分母を括らないのか違いを教えてください。
高校生
数学
赤線を引いた部分、どういうことでしょうか? 左辺を計算して右辺になることは分かりますが、 左辺はどこから出たのでしょうか?
高校生
数学
この問題の解説をお願いしたいです
高校生
数学
高一の数学Aです。 3で割ってに余る数の集合とはどういう意味ですか?またどう解くのか教えてもらいたいです。
高校生
数学
(2)の問題です。答えは1260通りなのですが解説がなくてなぜそうなるのかわかりません。 よろしくお願いします💦
News
ほう、だけ言われてもぉ、、笑笑
字綺麗ですね〜
わかりやすかったです
参考にしますね!
かんな
ありがとうー!
嬉しい*.(*´͈ ˘ `͈*).*
いいね〜!
クッキーありがとう(**•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
お疲れさまです
こういうこと書くとめっちゃヤなやつなんだけどあえてツッコむと
91は7の倍数です
素数の世界でのモンスターがリーマン予想です。世界中の数学者が研究していて、いまだに解明されていないモンスターです
その一端を垣間見れたと思います
今後も頑張ってください
あー!!!
ごめんなさい!!
7×13=91
把握ですっ!
有難う御座います!!
やな奴じゃないです!
間違いを正していただき感謝です!!
(〃・д・) -д-))
ちょっと計算してみたらわかるんだけど差が2の素数の組があったときそれらは必ず自然数nを用いて6n-1と6n+1で表せるんだけどよかったら証明してみてください!これをうまく使ってるなって感じがした!まあ100までくらいだったら11の倍数はすぐ形でわかる,9の倍数もすぐわかる,それで91対策のために念の為7で割って確かめる,くらいすればすぐ素数かわかると思うんだけどね……笑
あ,3と5とかがあるじゃん!!!5以上の素数について,に訂正笑
もう、、、
書き落としが多くて申し訳ないです
訂正有難う御座います
そー 言ってくれてありがとうっ!
(*´▽`人)アリガトウ♡
前から思ってたけど、やっぱ字綺麗✧だよね。
そんなに褒められたらタコになります
⁄(⁄ ⁄>⁄д⁄<⁄ ⁄)⁄かぁぁ
字綺麗すぎない…?
ありがとう(**•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡
(*´ ˘ `*)ウフフ♡笑笑
わっかりっやすっ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
字が習字の先生みたいw