このノートについて
高校1年生
予習です。高1です。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の2次関数について解説したノートです。2次関数の公式、平行移動、2次関数の最大最小について解説しています。また判別式や2次不等式についての解説も行っています。色ペンなどを使い視覚的にも楽しく学習できるようになっており、公式について丁寧に解説しているので、2次関数が苦手な方でも楽しく勉強できるノートです。ノートがきれいにまとまっているので、ノート作りの参考にしたい方も是非ご一読ください!
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
二次関数
40
2
二次関数のグラフの書き方
39
7
2次関数(Ⅰ
22
0
数学1〜2次関数〜
14
0
数1 二次関数①
13
0
2次関数のグラフ〜方程式〜(Ⅰ
10
0
2次関数とグラフ〜不等式〜(Ⅰ
9
0
数学I【関数とグラフ】
9
0
グラフまとめ
6
0
数学1 関数
5
0
数学ⅠA公式集
5607
19
数1 公式&まとめノート
1807
2
このノートに関連する質問
高校生
数学
【確率統計】 (シ)(ス)が分からないです。XiはわかるのですがXが何を示しているのかがわからないです。
高校生
数学
解説お願いします。 数学的帰納法の問題です。 写真の紫マーカーのところで、nにk+1を代入するはずなのにnにkを代入しているようにみえます。 私はどこの部分で間違えた考えをしているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
高校生
数学
複素数平面です 線を引いたところがよく分かりません lβ/αl=√2のときπ/4と等しいのは何故ですか?🥲
高校生
数学
数学II 対数 二枚目の回答の5行目以下から何を言っているのか全くわかりません。
高校生
数学
この問題の⑵⑷ってどうやって求めるのでしょうか。 図の見方がわかりません。 教えていただけると幸いです。
高校生
数学
(2)が分かりません。 答えの赤線部(2)6行目から意味が分かりません。 教えてください! よろしくお願いします🙏
高校生
数学
数Aの確率の問題です。 この問題が分からず答えを見て解いてたのですが この答えのr+2がどこから出てきたのかが分からないので どういうことなのか教えてください!
高校生
数学
数学Cの問題ですꪔ̤ 矢印の書いてある部分がわからないです。近いところまでは行ったのですが25x²=9にするにはどうしたらいいですか(ᐢ. .ᐢ)՞ ՞
高校生
数学
ベクトルの問題で、(2)の解き方が思いつきません… (1)は、なんとか解けました… 2番難しくてよくわかりません😭助けて下さい!
高校生
数学
複数の問題がありますが、どれか一つでも良いので解説お願いします。緑色?のマーカーの部分なのですが、なぜ、そう言えるのかがわからないです。
News
ゆかのすけXさん
ありがとうございます!お役に立ててよかったです!
とても分かりやすかったです!
テスト勉強に役立ちました!
ありがとう!!
わかりやすいです😋✨
数学が苦手なので、助かりました(* ॑꒳ ॑* )
Thank you for your sharing ~!♥
Hello. I'm taking a picture using application as CamScanner.
Hello! I'm a Taiwanese. How do you take the clear photos?
ちゃんりこさん
申し訳ありません!私の学校1年の時は物理やらないんです...
とても分かりやすくていつも見させてもらってます
物理の運動方程式やってもらえたら嬉しいです( ; ; )
いえいえ 〜 !
頑張りましょう ! (❁´ω`❁)
みるきいちゃん。さん
コメントありがとうございます!
そう言って頂けて嬉しいです。
頑張りましょう!笑
フォローバック 、ありがとうございます !
どのノートにコメントしようか迷って
1番上のノートにさせていただきました ☻
ノート見させていただいて 、
ものすごく勉強になりました !
高校1年生 と 同じ学年なので
わたしも頑張ろ ! と刺激になりました ( 笑 )