このノートについて

高校全学年
新 精選 漢文 B 漢文B 漢文b 明治書院 古典編
「授業ノート」
・漱石枕流 再読文字 劉義慶 世説新語
・推敲
・塞翁が馬 塞翁馬 淮南子
・杞憂 列禦寇 列子
・管鮑之交 管鮑の交 十八史略 曽 先之 受身形
・孟子 諸子百家 まとめ 再読文字
・老子 無為自然
大道廃れて、仁義有り
自ら勝つ者は強し
小国寡民
おすすめノート
源氏物語 [1]光源氏の誕生
1672
4
伊勢物語 芥川/筒井筒
720
2
大江山いくのの道 品詞分解と現代語訳
516
0
高等学校 現代文B 現代文b 第一学習社
469
0
【テ対】古典 源氏物語 〜光源氏誕生〜
289
0
古典B 「すさまじきもの」
278
2
国語総合 古典編 高校 授業ノート
275
0
国語総合 現代文編 第一学習社 授業ノート
246
4
【枕草子】大納言殿参り給ひて 現代語訳
207
8
[高1] 児のそら寝 授業ノート イラストあり☆
169
2
このノートに関連する質問
高校生
古文
番号のふりかたおしえてください! また、縦の線みたいなやつはどういう意味ですか?
高校生
古文
番号をどう打てばいいのかわかりません。 また縦の線みたいなのは何ですか?
高校生
古文
解答が 「人に存する(存る)は、眸子より良きは莫し」 だったんですけど、「存するは(存るは)」という読み方だってどうしたら、分かるんですか?
高校生
古文
問題の意味がわかんないです、教えてください
高校生
古文
古典 はしたなきこと「多かれど」の多かれが ク活用のなぜ已然形なのですか? ど の上の語句なのでたしかに已然形と判断出来ますが ク活用の活用って、 から かり ○ かる ○ かれ ですよね。 なら命令形にもなるのでは?と思ってしまいました。
高校生
古文
全部教えてください🙇♀️
高校生
古文
全部教えてください🙏
高校生
古文
古文の使役・尊敬の助動詞で、 「す」と「しむ」の使い分けを教えてほしいです。
高校生
古文
書き下し文を参考に返り点を答えよ。 教えてください🍥
高校生
古文
古文と漢文は単語と文法を覚えたら共通テストでそれぞれ20~30点くらい取れますか?また、演習が重要ですか?
News
コメント
コメントはまだありません。