このノートについて

高校2年生
少しずつ追加していく予定です。
【contents】
数列の一般項のいろいろな添字(p1)
階差数列と一般項(p2~4)
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
(2)の解説で線を引いたふたつの式がそれぞれ何を表しているのか教えて欲しいです🙇🏻♀️
高校生
数学
群数列の問題で、 写真二枚目の(2)の解説の 「求める総和は、、、」以下の計算過程が分かりません 解説お願いします💦
高校生
数学
漸化式のある特定の解き方での 写真で示した(1)と(2)部分について質問です。 (1)部分について、 どうして波線部分の形式?をとったのでしょうか (2)部分について、 計算過程が分かりません。途中式を教えて頂きたいです。 解説お願いします💦
高校生
数学
数列で規則性を見つけるのに時間がかかってしまいます。何かコツはないでしょうか?? それと、(2)の解き方がいまいち良く分からなかったです。
高校生
数学
頑張りましたが間違えました。 詳しく説明お願いいたします。
高校生
数学
黄色で丸した問題の答えは3個で合っていますか?
高校生
数学
2の答えが10ぶんの63なんでですけどなんでですか?
高校生
数学
2の答えが第16項までの和で 7は第12項までの和、s🟰498なんですけどなんでですか?
高校生
数学
答えが第10項までの和になるんですけどなんでですか?
高校生
数学
(i)の3番目が1の時の2×2×2が何を表しているのかがわからないです。 教えてください。
News
コメント
コメントはまだありません。