このノートについて

中学全学年
こんにちは茄子です!
今日は気体の発生についてまとめたよー
暗記用も付けました!
❤&コメント&フォローお待ちしております!
絶対❤押してね💕
1ページ目・・・それぞれの気体
2ページ目・・・発生方法
このノートは「なすのーと」で出てきます
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
3、4解説わかりやすくお願いしたいです
中学生
理科
これの(5)の問題教えて欲しいです
中学生
理科
(2)気体が発生するにしたがって水素イオンが減っていくのはなぜですか?
中学生
理科
(4)の解説をお願いします。答えは10gです。お願いします。
中学生
理科
(3)と(4)です。 分かる方できれば視覚的に分かるように 紙に書いたりしての解説よろしくお願いいたします。
中学生
理科
(6)の解き方を教えていただきたいです! 解説を見てもよく分かりません💦何故2.2gの硫化鉄に塩酸20mlを加えると塩酸は全て反応することが分かるのですか? 図1は1.1gの硫化鉄にある濃度の塩酸Aを加えた時の、発生した気体Yの体積を表したものです。
中学生
理科
どなたか3番と4番の分かりやすい解説を教えて頂けませんか🙇🏻♀️՞
中学生
理科
(6)の解説をお願いします!答えは60mlです。
中学生
理科
(4)写真の二枚目が解説なのですが、○で囲っているところはなぜこの式になるのですか?教えてください。お願いします。
中学生
理科
(4)と(5)の求め方を教えてください。お願いします。
News
kaede さん→嬉しいコメントありがとうございますo(^▽^)o
参考にしてもらえて嬉しいですm(_ _)m
とても分かりやすいです
参考にさせていただきます。
ありがとう。゚(゚´Д`゚)゚。
参考にしてもらえて嬉しい(o>ω<o)
図があって、
すごくわかりやすい🙌🏻
参考にしますッ🔥