このノートについて

物質•気体の性質と水溶液、物質の状態変化です。
字がちっちゃすぎて読みづらいと思うので、拡大して読んでください。すみません。笑

コメント
おすすめノート
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3141
28
中1理科総復習✡
2647
33
【夏勉】必ず覚えよう‼︎理科で使う式
1965
17
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1742
73
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1351
37
【中学理科】一年生の範囲まとめ
567
23
【夏まとめ】理科 実力テスト
544
28
【テ対】理科 中1 物質
511
7
【図表】理科一年 総まとめ
492
43
【クルトガ】中1 教科書通り分かる‼️ 理科まとめ👋
489
17
受験 3年間で習った主な公式
456
1
【テ対】質量パーセント濃度
401
17
このノートに関連する質問
中学生
理科
この実験でステンレス電極を精製水で洗うのはなぜですか?教えてください。
中学生
理科
化学変化とイオンの単元です. 電気分解の実験 (2) の問題なのですが、 解説に書いてある、 1.5 ÷ (1+2+3) という計算でなぜ求められるのか分かりません 💦 解説お願いします. ※ 解答は 「ウ」です
中学生
理科
中3⌇化学変化とイオン の単元です. (3)の解答が 1:1 なのですが、どうやって求めれば良いのか分かりません 😖 水素イオンが2個 + 電子2個 → 水素分子 亜鉛原子が1個 -電子2個 → 亜鉛イオン となり、2:1 だと考えたのですが、違うのですか ?? 解説を読んでもよく分からず … 教えて下さい.'.'
中学生
理科
中3 化学変化とイオンの単元の「電池」についての質問です. (3)が何故 陰極になるのかが分かりません. ワークの解説と教科書は読んだのですが、電池と電気分解の内容が混ざってしまい、よく分からなくなってしまいます … 😖💦 ・電池と電気分解の違い ・(3) の解説 教えて下さい .'.'
中学生
理科
この実験で、塩酸をつけたところは陰極側、水酸化ナトリウム水溶液をつけたとこは陽極側に色が変色しましたが、変色させた原因が塩酸中の陽イオン、水酸化ナトリウム水溶液中の陰イオンですがなぜ陰極側なのに原因が陽イオン、陽極側なのに陰イオンと逆なのでしょうか😭❓💦分かりにくくてすいません💦
中学生
理科
食塩水(塩化ナトリウム水溶液)にはイオンは存在しますか? なぜ食塩水は電流が流れるのに、中性なのですか?? 教えてください🙇♀️
中学生
理科
貼ってある写真のような実験で、 金属板のプラス極、マイナス極ってどのようにして決まるのですか? 調べたら、「イオンになりやすい方がプラス極になる。」 と書いてあるのと、「イオンになりやすい方がマイナス極になる。」と書いてあるこがありました。サイトによって書いてることが真逆で、どっちが本当なのか教えて欲しいです🙇🏻♀️
中学生
理科
(3)と(4)の問題解説をお願いします🙇♀️
中学生
理科
教えてください!
中学生
理科
至急です!中3理科、化学単元です。 水溶液に電流を流す実験で、電流が流れた水溶液について、モーターが回った水溶液(電流が沢山流れた)、電流の針が振れた水溶液(電流が少し流れた)はそれぞれどれか教えて欲しいです。 【塩酸、水酸化ナトリウム水溶液、塩化ナトリウム水溶液、塩化銅水溶液】
News
図やふきだしでわかりやすく説明しているので、とても読みやすくて参考になります!
ありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです♡
夏勉ってなんですか?
わかりやすかった!さんきゅ♥︎
元栓を開けたらコックも開けますよね?
あと、ガス調節ねじを閉めたらコックを閉めますよね?
合ってますか?