✨ 最佳解答 ✨
4×3のことです。Pの左側の数字から、1ずつ引いたものを、右側の数字の数分かけます。
今回のですと、4から2つの数字をかけるということですので、4×3です。
例
10P4=10×9×8×7
AとD以外の4人が円卓に座ると、これば円順列で3の階乗ですよね。この時、4人の間は、4つあります。
B&C C&E E&F F&Bこの四ヶ所です。そして、AとDがとなりあわないためには、この四ヶ所のいずれかに1人ずつ入って入れば良いのです。ですので、4から2つの場所を選ぶとなるので4P2です
すごく分かりやすいです!
理解できました!!
ありがとうございます😊
回答していただきありがとうございます!
質問の仕方が分かりにくくてごめんなさい🙇
4P2がどいう意味か、というより
4P2がなぜでてくるのかということがわかりません💦
そちらを教えていただけると嬉しいです!