Mathematics
高中
(1)でx^2+yをkとおいて解くやり方をしてみたのですがどのように解けば良いか分からなくなってしまいました。どのように考えたら良いのか教えて頂き
たいです。よろしくお願い致します。
13
実数x, y が 2x2+y-2y-3=0を満たすとき,次の式のとり得る値の範囲を求め
(1)x2+y
(2)x+y
(
1.3
x²+y=k
x²= k-y NO
zo
2K-24 + y² - 24
(1)
-1
-
-1493
- 3 = 0
12
2
y²-4y+ 2k -3=0
(y-2)+ 2K-70
K<2
2
K.=y
の時
≥ 2k -7
k² - 2k -3
(ii)
-1
(2. 2K-7)
3
(CRA))
<12<<Kの時
6
2k77=0.
7
3
(2.2K-7177
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
【赤点回避!】クラス一番になった女の定期テスト勉強法
2308
18
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3
その方法ではできたのですが、解法の引き出しを広げたいと思い別の方法でも試してみました。
勿論yの2次関数と見た方が複雑ではないのは承知しているのですが...🙇🏻♀️