Mathematics
高中

数1の2次関数について
解が出てきたあと、まとめるときに、
複数の範囲を合わせて全体を解とするときと共通範囲を解とするときがありますが、この違いはなんですか?

数1 2次関数

解答

(i),(ii)とかに場合分けしたら、
(i)の結果と(ii)の結果は、合わせます
(i)(ii)それぞれの中で結果が出るまでは共通範囲をとります

(i)pのとき
qである
よって、pかつqである
 ↑共通範囲をとって、(i)の結論とする

(ii)rのとき
sである
よって、rかつsである
 ↑共通範囲をとって、(ii)の結論とする

(i)(ii)より、答えは「pかつq」または「rかつs」である
 ↑(i)の結論と(ii)の結論を合わせて、答えとする

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉