Mathematics
高中
已解決
(4)について質問です!
赤線部のように変形できるのはなぜですか?🙇🏻♀️🙏🏻
次の計算をせよ。【1問 20点】
5
(1) k³=
k=1
n
(2) Σ (k+1)²=
k=1
2n
(3) Σ (3k+1)=
k=1
2n
(4) (2k-1)(3k-1)=
k=n+1
2n
2n
2n
n
(4) Σ (2k−1)(3k−1) = Σ (6k² −5k+1)= Σ (6k² −5k+1)-Σ (6k²-5k+1)
k=n+1
n
ここで
k=1
2n
k=1
k=n+1
n
k=1
n
n
(6k2-5k+1)=6Σ k² −5 Σ k+ Σ1
6 k²-5k+1
k=1
= n(n+1)(2n+1)-n(n+1)+n
= n(4n² +n-1) ......
k=1
k=1
k=1
(5k+1)は,①でn を2n に置き換えることで計算できるので
2n
Σ(6k²-5k+1)= n(16n²+2n−1)
k=1
2n
…②
①,②より (6k² - 5k+1)= n(16n²+2n−1)——½n (4n²+n−1)
k=n+1
= n(4n+1X7n-1)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
理解出来ました✨️ありがとうございます🙇🏻♀️