Mathematics
高中
已解決
二次関数の問題です
長方形の横の長さの(10-x)ってどこから来たんですか?自分は解答する時に(20-x)と書きました
考え方と何が違うのか教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
【26】
長さ20mのロープで長方形の囲いを作る。 この長方形の囲いの面積を24m²以上にするとき、 縦の長さのと
り得る値の範囲を求めよ。
2
.....①
【26】
縦の長さを xm とする。 横の長さは (10-x)m
x>0, 10-x>0 だから 0<x<10
条件より
x (10-x) ≧24
x2-10x+24≦0
(x-4) (x-6) ≦0 より 4≦x≦6
①,②より, 4m以上6m以下
②
(2
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
20-xにしてしまうと、長方形1周の中で2つある辺のうち1つの縦しか引いていないことになります。
説明が分かりづらくてすいません。