Mathematics
高中
已解決
3番の問題の解説にある式の変形が分かりません。教えて下さい
第12章 微分法・積分法 73
Set Up
00000
35 xy平面上に放物線C:y=1/2x2がある。点P(11/23) (ただし,>0)を通り、Pにおけ
るCの接線に垂直な直線を とする。 nとCのP以外の交点をQとするとき
(1)の方程式を用いて表せ。
(2)Q の x 座標を」を用いて表せ。
(3)Cとで囲まれる部分の面積Sを」を用いて表せ。
(4) (3) で求めたSの最小値とそのときのの値を求めよ。
D'aula x f'(p) ==P
[千葉工大 ]
ゆえに
9
2pster-
9
よって, Qの x 座標は
-b-
2p
(3)
(3)図から
5
S = S² 1 - 2 ( ( -
1
S=S,(-2x+1/3
==
2
3
-- 3 √ - 0 - 2 (x − p) ( x − ( − p − 2 p ))dx
9
-p-
2p
2p
2/1 x + 1/10²+ 1/1) - 1½ x²)dx
9-88
9
9
==
-p-
=
3
2p) 18
2p+
2p
9
であるから
(相加平均)(相乗平均)により
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉