Mathematics
高中
∠APB>∠AQBや∠APB<∠AQBになる理由を教えていただけると幸いです
∠APB=∠AQBになるのは円周角の定理から言えるのであっていますか?
回答よろしくお願いします
66 円周上に3点 A, Q,Bがあり,点Pが直線ABに関して 点 Q と同じ側にあるとき,
次の命題を背理法を用いて証明せよ。
∠APB> ∠AQB⇒点Pは円の内部にある
点Pが円の内部にないと仮定すると, 点Pは円周上にあるか,または円の外部にある。
Pが円周上にある
∠APB= ∠AQB
Pが円の外部にある⇒ ∠APB < ∠AQB
よって, どちらの場合も ∠APB> ∠AQBであることに矛盾する。
ゆえに、点Pは円の内部にある。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3528
10
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2825
8
回答ありがとうございます
写真の青線の部分はなぜ差で求められるのか教えていただきたいです🙇🏻♀️