Mathematics
高中
已解決
どうして最頻値が7,5なんですか?
10未満なのに10も入れていいのですか?
あと10以下のときはどう考えればいいんですか?
*292
□ (1) 店舗
サイズ (cm)
販売数
90
p.196 例3
子供服のサイズ別販売数
100 110 120 130 140 150 160 計
29 30 28 22 41 26 37 12 225
(2) 店舗 B の来店者に, ある1週間の間に何回来店したかを調べた結果
回数 1 2 3 4 5 6
7 計
人数 21 39 37 19 5 0 2 136
293 右の表は, ある都道府県における毎月の気温の
<平均値を3年間記録したデータから作った度数
分布表である。 この度数分布表において最頻値
を求めよ。
階級 (℃)
5以上10 未満
10
15
教 p. 196
20
294 次のデータは, 18人の生徒の小テストの得点である。
x x d x 9 4 x 6 4
k x x x x d x 10 6()
(1) 平均値を求めよ。 (2) 中央値を求めよ。
25
~
~
~
~
15
20
25
30
計
度数
第5章
テ
976 77
36
(3) 最頻値を求めよ。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
5以上10未満ってことは
5.6.7.8.9
↑
階級値は7じゃないんですか?