Mathematics
高中
ベクトルです
(3)はAF+FCはなぜ違うのかわかりません。
またOA-OCで計算はできますか?
(4)はAB+BEでなぜ違うかもわかりません
ベクトルの考え方が苦手なので教えてほしいです
4 正六角形ABCDEF において, AB=a, AF = とする
とき、次のベクトルを a を用いて表せ。
(1) BC
(2)EC
(3) CA
(4) EA
B
13
F
E
(3)
CA=CF+FA=-2a+(-6)=-2a-b
(4)
EA=EB+BA=-26-a=-a-2b
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24