Mathematics
高中
《1枚目》で黄色でマルしてある6という数字がどこから出てきたのか分かりません、、。
3x(x-4)≧0の場合、(上のグラフ)極大値が4で極小値が0ということですか??
《3枚目》は-1が極小値、1が極大値ではないので違うのでしょうか??
回答お願いします😭😭
398
f(x) の増減表は,次のようになる。
-
4
0 +
x
...
0
f'(x)
+ 0
f(x)
10
0-32
-32 1
y=x-6x2 のグラフは,y=f(x)のグラフを
かいて,そのx軸より下側の部分をx軸に関し
て対称に折り返したもので, [図] の実線部分のよ
うになる。
(1)
y
1
指針
x
(2)
y
32
-32
6
この条件は、
14
(2)* y=|x³-6x2|
= 3x²-12x.
y=3x-12x-
x²-6x=0
x²(7-6)
3x(x-4)20
X≤0,4≤X 164.
y=-x+12x-3x(x-4)<O
32
-32
4
416
0<x<y
Y
397 次の関数のグラフをかけ。
(1) y=x2-1|
x=1=(x+1)(x-1
y=x=1のとき (x+1)(x-1)≧0→x=-x
y=-21のとき
(x+1)(x-1)<0→
+<x<1
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
極小値、極大値は微分したときの関数が0となるもですから、3枚目のものは極値に全く関係ないです。ただの絶対値の問題です。数学1Aの内容じゃないですか?
微積やる前に絶対値を勉強したほうがいいと思いますよ。