解答

✨ 最佳解答 ✨

≦を2回使っているので、
それぞれの等号成立条件を考えています
後半は、(1)のaをcに置き換えたものに他なりません

a

なぜaをcと置き換える必要があるのでしょうか?
(3)でb→b+cと置き換えているので前半は理解できるのですが、なぜ後半からa→cと置き換えるのかがわかりません。
何度もすみません🙇

だって後半、
|a|+|b+c|を|a|+|b|+|c|にしたいわけじゃないですか

なぜなら前半に|a+b+c|≦|a|+|b+c|が示せましたが、
最終的に示したいのは|a+b+c|≦|a|+|b|+|c|なのだから

じゃあ、あと|a|+|b+c|≦|a|+|b|+|c|
を言わなくてはならないでしょう
つまり|b+c|≦|b|+|c|を示すことになるでしょう
これは(1)でaをcに置き換えたものでしょう

a

理解しました!ほんとにありがとうございます😭

留言
您的問題解決了嗎?