Mathematics
高中
已解決
・数学A
2枚目の❓が付いているところを解説してほしいです
なぜオレンジ・赤ペンでかいたところをしたかはわかるのですがどうしてそんなことしていいのか?という疑問です。
例1222
8 進法で表すと10桁となる自然数Nを, 2進法, 16進法で表すと,
それぞれ何桁の数になるか。
ウラ
10進法で3枚
1000
100≦N
180
11
a-l
@'T4 = 10°-1 ≤ N< 10@
n進法でⓐケ
nat
≤ N <
89≦N810
227SNC28
→ 287
(23) a≤ N < (23) 10
2
27=NC2
30.
228≦N<29
22N2
30
→
2911
30"
Nは2進法で表すと、
28,29,30ケタの数になる。
キ
例12)
2から
A
225
6
2
30.
#473
(24) ° 23 ≤ N < (24)". 22
160,
8
18
=N<(24)
167,4
4c16
① 16°<⑧×16°≦N<④×167<⑩6×167
<N<167
→
ワケタ
→8〃
16°CN16° 8.
=
11
160
16°N<168~
Nを16進法で表すと、
7187の数となる。
#
472
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8880
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6060
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6032
51
詳説【数学A】第2章 確率
5825
24
数学ⅠA公式集
5608
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5126
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4850
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4536
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3594
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3519
10
なるほど!!わかりやすかったですありがとうございます♪