Science
國中
已解決
問3の(2)のグラフの書き方が分かりません…😭
どうやって計算すればいいですか?
3高さ4.0cm,重さ0.50 Nの直方体と, 直径4.0cm, 重さ1.00 Nの球
体を用いて,
浮力を調べる実験を行った。 図1のように, 直方体を糸でば
ねばかりにつるし、水を入れた水そうにゆっくりと沈めた。表は,直方体
水に沈めたときの水面からの深さと,そのときのばねばかりの値を示し
ものである。あとの問いに答えなさい。 ただし, 実験で使用する糸のの
び縮みや重さは考えないものとする。
(熊本)
水面からの深さ [cm]
0
1.0 2.0
3.0
ばねばかりの値[N] 直方体 0.50
4.0 5.0
26.00
0.41 0.32
0.23 0.14 0.14 0.14
図 1
ものさし
ばねばかり
直方体
糸
水面
-水面から
深さ [cm
直方体の表面にはたらく水圧について、水面からの深さが5.0cmのときのようすを,最もよく表した
のはどれか。右のア~エから1つ選び,ア糸 水面
記号で答えよ。ただし,ア~エの矢印の
水面水面エ 水
長さと向きは,水圧の大きさと向きを表
〔N〕 0.5
すものとする。
(2)表から、水面からの深さと直方体にはたらく浮力の関係を表すグラフをかけ。
(3)次に図2のように, 4つの球体A,B,
CDを水に入れたところ,A,Bは水面に
浮き,C,Dは底に沈んだ。 球体の直径は
A,Cが7.0cm, B, D が 10.0cmであり,
図2
A
B
D
水
重さは,A,Bが1.00N, C, D が 8.00Nである。 図2のA~Dにはた (2)
らく浮力の大きさについて, 大きいほうから順に並べたとき, 1番目と
2番目にくるものをA~Dからそれぞれ1つずつ選び, 記号で答えよ。
浮力
0.4
0.3
0.2
0.1
1.02.03.04.05.06
1)
(3)1番目
2番目
水面からの深さ [cm]
金属球の振り子の運動とエネルギーとの関係について調べるために,次の実験を行った。 あとの問い
えなさい。
(山
図 1
実験]
糸
1 図1のように,金属球をAの位置まで持ち上げて静止させた。その後、静か
に手をはなし,金属球が点0の真下で最も低いBの位置を通過し, Cの位置ま
で運動したようすをストロボスコープを用いて撮影した。 図1は撮影した連続
写真をもとに金属球の運動のようすを模式的に表したものである。
2 図2のように,点の真下にある点Pの位置にくぎをうち, 金属球がBの位
置を通過するときに, 糸がくぎにかかるようにした。 次に, ①と同様に,金属
球をAの位置に静止させ,静かに手をはなした後の金属球の運動のようすを調
A
金属球
図2
糸
P
AQ
金属球
OB
べた。
図3
実験の①において, 金属球の位置がAからCに変わるときの金属球のもつ位置
3 エネ
3 (1) ウ
(2)〔N〕 0.5
0.4
0.3
0.2
ト
NAT
3(
に
浮力
0.1
0
'0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0/
水面からの深さ [cm〕
(3) 1番目… D
4 (1)
2番目・・・ C
エネル
4 (1
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11142
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9735
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8997
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8882
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7790
60
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7266
87
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7072
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6943
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5917
83
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5819
39
ありがとうございます…!!!😭✨