Mathematics
高中
数Ⅲ 関数の最大値、最小値を求める問題でx=7/6πとx=11/6πを問題の式に代入した時の途中式が分からないです。
POINT
37
関数の最大値、最小値の求め方
増減表をかいて, 極値と定義域の端における関数の値との大小を
調べ,最大値、最小値を求める。
例 57 関数の最大と最小
|次の関数の最大値、最小値を求めよ。
解答
y=sin2x-2 cos x
y'=2 cos 2x+2 sinx=2(1-2sin'x) +2 sinx
=−4sinx+2sinx+2=−2(2sinx+1)(sinx−1)
0<x<2πにおいて, y'=0 となるxの値は
2 sinx+1=0 または sin x-1=0
π 7
より
11
x=
2' 6, 6
6π
の増減表は次のようになる。
π
7
X 0
πT
11
T
2π
2
6"
y'
+
0
+
0
-
極大
6
0
極小
+
y
-2
0
3√3
3√3
-2
2
2
よって, yはx=
7
€6
11
x=-
7で最大値 3/3
1/2で最小値-33 をとる。
6
2
2
MSY
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8880
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6060
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6032
51
詳説【数学A】第2章 確率
5825
24
数学ⅠA公式集
5608
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5126
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4850
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4536
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3594
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3519
10