解答

二階微分が0になるところが変曲点です。
いま、二階微分=6xより、x=0が変曲点のx座標になります。このときのyの値はx=0をf(x)に代入することで求まります。

moon

ありがとうございます!

留言

3次関数で変曲点を求めるというのは
どんなテキストでもやることではないので、
そのテキストにもちゃんと書いてあると思いますよ

g"(x)=6xを求め、これを0とするxが変曲点のx座標です
x=0
この点はもとのグラフy=g(x)上にあるので、
y=g(x)にx=0を代入すればy座標が出ます
y=0³-4×0+5=5
よって変曲点は(0,5)です

moon

ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?