Mathematics
高中
已解決
積和の問題についての質問です。
解説を見たら何をしているか理解はできるのですが、初見でこの問題が出た時に解ける気がしません。
どうやってsin20sin40sin80という式を見て(π-θ)という形にするという指針を立てることが出来るのでしょうか。
(3)
(2)のとりうる値の範囲を求めよ。
(3) yの最大値と最小値, およびそのと
479 次の値を求めよ。
*
480
(1) sin 20°sin 40°sin 80。
-(2)
△ABCにおいて,次の不等式を証明セ
((1) 2sinA>sin2B+sin?
よっ
ゆえ
2 6
479 (1) sin 20° sin 40° sin 80°
(cos 60°-cos 20°) sin 80°
sin 80° + sin 80° cos 20°
481 (1
と
すな
みて、
4
1
sin 80° +
(sin 100° + sin 60°)
□) )
4
√√√3
sin 80° +
sin (180°-80°) +-
8
√3
-sin 80° +-
-sin 80° +
8
√3
8
VII
7|2
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
数学ⅠA公式集
5647
19
ありがとうございます
結局慣れですかね,,,