Mathematics
高中
已解決
確率の問題です。
(1)の6C4 × 8C4 について
6人から4人選ぶのに 6C4 というのは分かるのですが、
Aを引くのは12枚から4枚選ぶことと一致するため
12C4 ではないのでしょうか?
8C4となる理由を教えていただきたいです。
EX
$35
箱の中に A と書かれたカード, B と書かれたカード,Cと書かれたカードがそれぞれ4枚ずつ
入っている。 男性6人, 女性6人が箱の中から1枚ずつカードを引く。 ただし, 引いたカードは
戻さない。
(1) A と書かれたカードを4枚とも男性が引く確率を求めよ。
(2) A, B, C と書かれたカードのうち, 少なくとも1種類のカードを4枚とも男性または4枚
とも女性が引く確率を求めよ。
引いたカードの種類に応じてA, B, Cの3つのグループに分
かれると考える。 このような分け方の総数は
12C4×8C4
(1) 男性6人から4人を選んでグループAに入れる方法は
6C4×8C4
したがって 求める確率は
[横浜市大〕
6C4X8C4
6C4 6.5.4.3
=
12C4X8C4
12C4
=
=
1
12・11・10・9 33
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8864
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6043
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6024
51
詳説【数学A】第2章 確率
5819
24
数学ⅠA公式集
5576
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5118
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4832
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4524
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3589
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3512
10
ABCの枚数が決まっているため、カードを前提として人を割り振るということですか!
思考の違いが見つけられてよかったです。ありがとうございます!