Mathematics
高中
已解決
(3)の(ⅴ)と(VI)の解き方を教えてください。どうして(ⅴ)では最大値がなしで(VI)が最大値、最小値が共にない理由が理解できません。
60
第3章 2次関数
基礎問
35 最大・最小(I) めっち
(1) 関数 y=-2x+1 (−2≦x≦3) の最大値、最小値を求めよ
(2) 関数 y=x-1+2x-4 (1≦x≦3) の最大値、最小値を求めよ、
((3) 関数 y=x²-2x-1について次の定義域における最大値,
最小値を求めよ.
(ii)-1≦x≦0
(i) すべての数
(iii) 2≤x≤3
(iv) 0≦x≦2
(v) -1<x<2
(vi) 3<x<4
精講
関数の最大値や最小値を求めるとき, 与えられたxに対して, 両
けいです(.26 ポイント
-
E
x=0 のとき,
xが 2≦x≦3の範囲を動くとき,
最小値 -1
グラフより,-1≦y≦2.
よって, x=3 のとき,
x=2のとき,
最大値 2
た 大塚(
最小値 -1
a
(iv) x 0≦x≦2 の範囲を動くとき, グラフより,-2≦y≦-1.
よって, x=0, 2 のとき,
x=1のとき,
最大値 -1
最小値 2
(v) xが-1<x<2 の範囲を動くとき, グラフより, -2≦y<2.
よって,
また, x=1のとき,
最大値なし
最小値 2
(vi) xが3<x<4 の範囲を動くとき,グラフより,2y<7.
よって,
最大値、最小値ともになし
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8865
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6044
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6024
51
詳説【数学A】第2章 確率
5817
24
数学ⅠA公式集
5576
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5118
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4832
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4522
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3588
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3511
10
、(Ⅴ)にあるから最小値になる。
、(Ⅴ)の範囲にあるから最小値になる。