Mathematics
高中
已解決
👒𓂃
➊なぜcが負になるのですか?( ¨̮ )
➋aもcも負なら、b²-4acは負になりませんか?なぜ-が三つあるのに正なのですか?
➌a+b+cについて、大小関係がわかるのはなぜですか?
回答頂けると助かります🙇🏻♀️
196*
a,b,c の値を入力すると、 関数 y=ax2+bx+c のグラ
フが表示されるコンピュータソフトがある。 ある a, b, c の値を入力
b=?」
すると, グラフは図のように表示された。
(1) a,b,c,
62-4ac, a+b+cの符号をいえ。
c= ?
1
a=負
b=正
c=負
b2-4ac=正
a+b+c=正
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5647
19
➊なるほど.'確かにcにはxがかかっていないのでx=0のパターンで求めることができますね🙏🏻
➋解の公式√の中が正になるから、D>0つまりX軸との共有点2個ということですね.'理解できました。
➌図にx=1が表示されていたので、これは何なのだろうと思っていました。x=1のときyの値は正だから、ということですね。よく分かりました🥲💞
丁寧に回答してくださりありがとうございます🙇🏻♀️凄く分かりやすくて、回答頂いた際に目を見開きました(😳
ありがとうございました🙇🏻♀️