Mathematics
高中
已解決
二次方程式の解き方なのですが、解説の四角で囲っているところの意味が分かりません。
どういう風に考えたらそう成り立つのか教えていただきたいです。
応用問題 2次方程式(x+1)x-1)+(x-1)(x-2)+(x-2Xx+1)=0の
2つの解をα βとするとき、次の式の値を求めよ.
1
+
1
+
1
(a-2X8-2) (a-1XB-1) (a+1X8+1)
[0
この2次方程式のxの係数は3であるから, 次の等式が
成り立つ.
(x+1)x-1)+(x-1)(x-2)+(x-2)x+1)
=3(x-α)(x-β)=3{-(α-x)}{-(β-x)}この式がポイント!!
=3 (α-x)β-x) ...... ①
******
①の両辺にx= 2 を代入すると,
(2+1X2-1)=3 (α-2Xβ-2)
3=3(α-2XB-2)
①の両辺に x=1 を代入すると
(1-2X1+1)=3(α-1Xβ-1)
-2=3(α-1)(β-1)
①の両辺にx=-1 を代入すると
以上より,
.. (a-2XB-2)=1
.. (a-1X8-1)=-3 /
(−1−1)−1−2)=3(α+1)β+1)
6=3 (α-2Xβ-2)
.. (a+1X8+1)=2
1
(a-218-2) + (a-1X8-1) + (a+18+1)
=1-1/21+1/2=2
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます!
その前提を忘れていました… もう一度復習が必要みたいです。おかげで解けそうです!