Mathematics
高中
已解決

(3)自分の解答のどこが間違っているのか教えて欲しいです。

を実数の定数とする. xy 平面上の2直線 Z: (k+3)x-(2k-1)y+k-4=0, m: 3x-2y+1=0 A 直線がkの値にかかわらず通る定点を A とする.Aの座標を求めよ。 (2)2直線が垂直となるときのんの値を求めよ。 mに関してAと対称な点をCとする. C の座標を求めよ.
(1) A(X, Y) とする. Aは1上の点であるから, が成り立つ。 (k+3)X-(2k-1)Y+k-4=0 (X-2Y+1)k+3X+Y-4=0 ①がkの値にかかわらず成り立つことより, よって、 [X-2Y+1=0, 【3X+ Y-4=0 X = 1, Y =1 すなわち A (1, 1) (2)1⊥mとなるとき, (6 + 3) · 3 + {−(2k-1)}-(-2)=0 (3) C(p,g) とする. k=-1 v=1/2x+/2/2 m:y= であり,m(y軸) であるから, m⊥ (直線AC) より, 3g-1 =-1 2 p-1 3(g-1)=-2(p-1) 2p+3g=5 線分ACの中点をMとすると, M(1+2, 1+9 であり, Mはm上にあるから, 3.1+p_2.1+0+1=0 2 3p-2q=-3 ①②より よって, 13 21 13' q= 13 ←(11) 13 13
6.2 定点の座標を(メイ)とおく、 (1)人形して kxt3x-2kg+7北-4:0 (12g)+3+4:00 これがとの値に関わらず成り立つので =0 ita-goo (+-4が成り立つ [x-2y= | (3x+=4…②これを解いて 16x+2y=8 X=1 1-2g=-1 よっては(1) -27=-2 y=1 (2)2直線l,mが垂直になるでき (k+3)-3+12k-1).2=0 3k+9+44-2=0 7k+7:0 7k=17 k=01 (3)mとAの距離dは d=13-2+11 こ 19+4 2013 Cはmに関して、Aと対称な点なので 2v13 しとmの距離は官になる おての座標を(x,y)とすると 1371-2g,+11 19+4 2 こ √13 13x,-27,+11 +11=2 31=1+22 また、Ac⊥mより mを変形すると 729=-3x-1 y=1/2x+/ ACの傾きは 91-1 になるので ~/w 2 9,-1 =13 2 T これに①を代入して (22,-1) 2 714-9 こ + 13 2,=1 ①に代入して 2 よって = 3 3 3

解答

✨ 最佳解答 ✨

画像貼りますね。

あや

なるほど!!ありがとうございますm(_ _)m

かき

頑張ってくださいね

留言
您的問題解決了嗎?