Mathematics
高中
已解決
数学微積に学習方法について質問です!
数2の微分→数3の微分→数2積分→数3の積分という順番で学習しようかなと思っているんですが、なにか問題はありますかね?一ヶ月ほど後に定期テストがあるのですが、数学の範囲が、数3の微分の応用の所までで、正直数2の微分の基礎から怪しいので復習しようかなと思っています
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5647
19
ありがとうございます😭
とりあえずやってみます!