Japanese classics
高中
已解決
語幹語尾の区別がない動詞とありますが、着る は『 着』が共通して入っているから語幹になるのではないのですか??
5
語幹・語尾の区別がない動詞
語全体で活用する上一段活用や下一段活
用などには、語幹と語尾の区別がない。
語幹と語尾の区別なし
着
活用語
He
着る
例
着る
→
着れ
(上一段)
着よ
文中
Dipak
活用の行は、「る・れ・よ」を
取り除いた「着」の部分の行(「着
る」の場合はカ行)をいう。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます