Japanese classics
高中
古典文法です。
下の写真の(1)から(5)が特に識別の仕方がわかりません!
教えて欲しいです!
助動詞の訳し方――次の各文の口語訳として他の形と比較して)
適切なものを下段から選び、記号で答えよ。
1 花咲きけり。
( 花咲きぬ。
花咲けり。
()
()
()
(4) 花咲きにけり。()
花が咲くだろう。
M花が咲いている。
花が咲いていたそうだ。
今ごろは花が咲いているだろ
(花が咲いてほしい。
花が咲い(てい)ただろう。
花が咲いてしまう。(咲いた)
花咲か
( )
⑥ 花咲くらむ。
(1)
M 花咲きむ
(e)
⑥ 花咲くり。
花咲かし、
(()
花が咲くようだ。
花咲かじ
(7)
花が咲いてしまった。
⑤ 花は咲かないだろう。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉