Mathematics
高中
已解決
高校数学軌跡です。
マーカーを引いた部分がなんでその式になるのかわからないです。教えて下さい😭
復習用例題11
amsM
原点と点A(10) からの距離の比がV:1である点Pの軌跡を求めよ.
【解答】
P(x, y) とおく.
OP:AP = √2:1
OP = √2 AP
OP2= 2AP2
であるから,これを x, yの数式で表すと、
+y=2{(x-1)'+g°}
-4x +y^2 +2=0
(x-2)^+y=2
したがって, 点Pの軌跡は, 中心 (20) 半径√2の円である.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13
わかりやすいです!ありがとうございます🥲