Mathematics
高中
已解決

微分の問題です。(3)で私は軸を調べずにD≧0の式を立ててしまったのですが、なぜ軸を調べる必要があるのかわからないです。教えて頂きたいです。

総合 AB=x, AD=y, AE=zである直方体 ABCDEFGH が空間内にある。 直方体の対角線 AG 31 の長さを3, 表面積Sを16とするとき (1)x+y+zの値を求めよ。 (2) y+zyz をxの式で表し, xを用いて y, z を解とするtの2次方程式を作れ。 (3) xの値のとりうる範囲を求めよ。 [類 長崎大] (4) この直方体の体積をVとするとき, Vの最大値および最小値を求めよ。 また、そのときの xの値を求めよ。 (1) AG=3から x2+y2+22=9 直方体の表面積が16であるから ←関係式を立てる (x+y+z)2=(x2+y2+22)+2(xy+y+zx)200+ ( 2xy+2yz+2zx=16 よって xy+yz+zx=8 ① ゆえに =9+2・8=25 x+y+z > 0 であるから Bago x+y+z=5 ② (2)②から y+z=-x+5 よって, ① から 本冊 数学Ⅱ例題 69,230 A -N--- D B G E yz=8-x(y+z)=8-x(-x+5)=x-5x+8 ...... ③ ③ia ゆえに,y,zを解とするtの2次方程式の1つは'nfeine t2+(x-5)t+x²-5x+8=0 (3)x2+y2+z2=9から so 0<x<3, 0<y<3, 0<z<3 h(t)=t2+(x-5)t+x2-5x+8とし, tの2次方程式h(t) = 0 が 0 <t<3の範囲に実数解をもつ条件を調べる。 ←2-(和)+(積)=0 これぞ 調べずにやると...? Y=h(t) のグラフは直線t=- x-5 を軸とする下に凸の放物 Y=h(t) 2 線で0<x<3のとき1<-x515から0<x<3 2 2 2 5 2 + 7 0 3 また h(0)=x2-5x+8=(x- + ->0, 2 4 5-% 2 h(3)=x²-2x+2=(x-1)^+1>0 よって, 2次方程式h(t)=0が0<t<3の範囲に解をもつ条件 は, h(t) =0の判別式Dについて ここで D≧0 D=(x-5)2-4・1・(x2-5x+8)=-3x2+10x-7 ←y=z すなわち (t)=0が重解の場合も ある。 =-(x-1)(3x-7) 総合
7-3 D≧0から (x-1)(3x-7) ≦ 0 ゆえに 1≤x≤ (4)③から V=xyz=x(x2-5x+8)=x-5x2+8x f(x)=x3-5x2+8x とすると f'(x)=3x2-10x+8=(x-2)(3x-4) 4 f'(x)=0 とすると x=2, 3 1≦x≦1/3 における f(x)の増減表は次のようになる。 30 x 1 4|3 7 2 3 総合 f'(x) + 0 - 20 + 極大 極小 112 f(x) 4 112 4 27 27 4 7 112 したがって,Vは x= で最大値 ” 3 3 27 x=1, 2で最小値4 をとる。 ←0<x<3を満たす。 ←xの3次式 微分法 を利用して, 最大値・最 小値を求める。 [

解答

✨ 最佳解答 ✨

簡単に まとめてみました。

解答を全部を追ったわけではないので、
間違っているかもしれませんが……

h(t) = 0 の全ての解が 0 < t < 3 の
範囲にあるための条件を求めたいわけですよね。

ということは、
・軸が 0 < t < 3 の間にある
・h(0) > 0
・h(3) > 0
・D ≧ 0
の 4 つが言えないといけません。

なぜなら、軸の条件が抜けていると
添付した画像のようなケースが ありうるからです。
この場合、解は 0 < t < 3 の範囲には ありません。

今回の問題では、0 < x < 3 から
軸の条件が自動的に言えるみたいなので、
偶然、答えは合っているのだと思いますが、
条件が抜けているので減点されると思います。

留言
您的問題解決了嗎?