Mathematics
高中
已解決
⑵について質問です。
写真2枚目の赤マークの部分はなぜ÷n(÷10)しないのでしょうか。相関係数の分子である共分散、分母である標準偏差いずれも÷nをしますよね??
ですが私はそのようにすると写真3枚目のように答えの10分の1になってしまい、これ以上すすめません。
どうか教えてください。
布図・
相関係数
126 次の表は, 10人の生徒について,右手の握力x (kg)と
手の握力y (kg) を測定した結果である。
生徒の番号
x
2
1
3 4 5 6 7 8
9 10
33 40 36 29 36 34 38 44 39 41
27 42 32 27 34 31 39 41 33 44
y
(1) 2つの変量x,yの散布図をかけ。
(2)xとyの相関係数を求めよ。 ただし,√2=1.41 とし
小数第3位を四捨五入せよ。
48
122.
RS
サクシード数学Ⅰ
番号
1
2
3
4
5
6
7
x y XX
33 27
40 42
36 32
29
27
34
36
-4 -8
7
coll
r =
3
-1
-8
-1
34
31
-3
38
39 1
844
41
7
9 39 33
2
10
41 44
4
at
370 350
表から,相関係数は
211
y-y(x-x)²(y- y)² (x-x)(y-y)
32
16
21
9
1
64
1
211x1.41
-3
-8
-1
-4
24
6
-2
9
170 340
J
9
1
49
4
16
170
34080-8
64
49
64
1
=
16
16
36
4
81
340
SALES
211
211/2
170/2 340
1-8889
=0.875...≒ 0.88
OS
e+ar+81 or
85_3_=(0
64
1
123
4
42
-4
36
211 = (C
(1-0)+
+
= To est
1-18 01
OHN &
21.1
√17 x 134
21.1x
5578
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5642
19
ありがとうございます!
そういうことでしたか!
ひとつわからないと前に進めないタイプなので、本当に助かりました😣