Mathematics
高中
已解決
(2)の問題で、
解答にない解き方でやってしまったのですが、この解き方でも問題ないか確認していただきたいです🙇
A clear..
50 次の不等式を証明せよ。 (3), (4) は, 等号が成り立つときも調べよ。
(1) a>b>0>c>d ad<bc
x<yのときx<
(③3) a>0,6>0 の
4x+3y
7
y <y
(4) a > 6 のとき a-b+
a+b√a+√6
V 2
1
-b+ ² 6²2
a-b
2
(2) 両辺に7をかけて
7x<4x+3y<7g
17.7x4x+3yの場合
両辺の差をとると
3x-3y-0.
よって.7%<4x+3y…①
(ii) 4x+34c7yの場合
両辺の差をとると
4x4y0 より
4x+3y-74<0
4x+3y<7y...②
720-4x+34c7g.
42+34
①②より
ゆえに
xx-7
cy
#.
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
数学ⅠA公式集
5647
19