No.46 ベクトルの成分
公式145 ベクトルの成分)
① A(0) とき
②
=(1,2)=(カカ)のとき
(
42)のとき。
1④ (12)=(6.6)のとき。
⑤ A(12) B(by.ba) のとき
公式 146 ベクトルの平行条件
a万とする。
DA-((12)
(1) 6a
(4) 4a-76
a+b= [(a₁ + b₁ a₂ + b₂)
a-b= (a₁-b₁a₂-b₂)
ka=(ka,, ka₂)
AB= (b₁-a₁b₂-a₂).
AB=√(b₁-a₁)² + (b₂—4₂)²
実数倍
a=を満たす実数が存在する
レベルA
1 第1回 月 日 □
第2回 月 日口
右の図のベクトルa, b,c,d,e, それぞれ成分表示せよ。
また,各ベクトルの大きさを求めよ。
② 第1回 月 日 □ 第2回 月 日口
次の2つのベクトル a, i が等しいとき, x, yの値を求めよ。
(1)a=(3,-1),b=(x,y)
かつローby
3第1回 月日□
第2回 月 日□
a=(5,3),b=(4, 2) のとき,次のベクトルを成分表示せよ。
(2) -36
(5) -7a+96
-82-
(Bの座標)(Aの標
第3回 月 日□
(2) a=(x-3, 4), b=(5-x, y)
第3回 月 日□
第3回 月 日口
(3) 5a +36
(6) (2a-56)
回答ありがとうございます😊
申し訳ないんですが、他にも分からないところあるので教えてもらうことは可能ですか?