Mathematics
高中
已解決
平地に立っている木の高さを知るために、木の前方の地点Aから測った木の頂点の仰角が30°、Aから木に向かって10m近づいた地点Bから測った仰角が45°であった。木の高さを求めよ。
答え 5(√3+1)m
なぜこのようになるんですか?
A
530°B//45°
10 m
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
2つの三角形の特別な比を使うんですね。教えてくださりありがとうございます!