Mathematics
國中
この問題の解き方が分からないので教えてください( ´∵`)?¿
92 第3章 1次関数
4 〈水量の変化と1次関数①>図1のように、深さが46cmの同じ直方 図1
体の形をした水そう A,Bがある。 はじめ、Aは空で, B にはいくらか水
が入っていた。この2つの水そうに別々の給水管から、それぞれ一定の
割合で,同時に水を入れはじめた。 A,Bそれぞれに水を入れはじめてか
46 cm
ら分後の水そうの底から水面までの高さをycm とする。図2は、満水になるまでのx,yの関係をグラ
フに表したものである。 次の問いに答えなさい。
〈山口〉 図2
□(1) はじめ, B には底から何cmの高さまで水が入っていたか, 求めなさい。
□ (2) Bの水面の高さは 1分間に何cmずつ増えたか, 求めなさい。
49
□(3) Aは、Bより何分何秒早く満水になったか, 求めなさい。
y (cm)
46
24
12
0
B
B
- (分)
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉