Mathematics
高中
解説の丸で囲ってあるところ、dの二乗 がこうなるのってなんでですか?
OVER
08 点A(0, 2-14 ) からの距離と直線y=-14 からの距離が等しい点Pの軌跡を
求めよ。
4 プロセス数学ⅡI
50
208 点Pの座標を(x, y)
とし,点Pと直線
y=-12との距離をd
とする。
Pに関する条件は
AP=d
これより AP2=d2
y=-
y
1710
41
-A
1
4
円人
Api=2(y-12)=(-1)であるか
AP2=x2+
+
2
5 x ² + (x - 1)² = (-1 - y)²
4
4
展開して整理すると
y=x2
よって, 点Pは放物線y=x2 上にある。
逆に、この放物線上のすべての点P(x, y) は,
条件を満たす。
したがって 求める軌跡は, 放物線y=x2 であ
る。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8708
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5971
24
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
5908
51
詳説【数学A】第2章 確率
5786
24
数学ⅠA公式集
5426
18
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5081
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4778
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4472
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3563
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3481
10