Mathematics
高中
極限の問題を解く時、2次試験等ではこのように、limの記号を使わず、関数だけを取り出して式変形させていき、途中から矢印で表記して極限を求めても大丈夫なのですか?
sin x
x²-π²
2
2
sin 0
0
sin x
(x-7)(x+π)
1
0+2π
0-0
-1.
sin 0
0(0+2π)
0(0+2π)
1
0+2π
1
2π
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5647
19
そうなんですか。
長い分数などを文字で置いて、それを途中式の式中で書いて分数を表現しても大丈夫ですか?