✨ 最佳解答 ✨ (・ ω ・) 約2年以前 0/0の不定形とは, f(a)=0,g(a)=0 lim[x→a]f(x)/g(x) のような場合で,分子分母両方が0に収束していきます. 今回は分子が定数0であることに注意すると, lim[h→-0](a+b+3)/h =lim[h→-0]0/h (∵a+b+3=0) =lim[h→-0]0 =0 ふぃり 約2年以前 解答ありがとうございます、助かりました😭 定数のやつに持ち込むの理解できました! 留言
ぺんぎん 約2年以前 _0 ではなくて、-0 だから。そして、分子は(結果として) 0 ではないから。 _設問に、「関数 y=f(x) が常に微分可能である時,」と、書かれているから。 ふぃり 約2年以前 微分可能だから収束する必要があるって事ですよね、、? ぺんぎん 約2年以前 _そう。そして、連続している必要がある。 _逆に、微分可能か、を、判断しているのではなく、微分可能であることは、条件として与えられているのだから、微分してしまえば良い。 ふぃり 約2年以前 なるほど、判断する気でいました!今後そうします、本当にありがとうございました😭 留言
解答ありがとうございます、助かりました😭
定数のやつに持ち込むの理解できました!