Mathematics
高中
已解決
y軸との交点はsin(-π/6)=-1/2で(0、-1/2)にならないのですか?
でもそうなると、私の書いたグラフとはずれてしまいます、、
なぜ交点は1/2と出したのか教えて下さい🙇
よろしくお願いします。
次の関数のグラフをかけ。 また, その周期を求めよ。
(1) y = sin(0+²)
1²
{1+27= 1
671
-154≤1, 2R, (-3/8,0)
6
TC
43
no
1
6
WIN.
K
6
T
-Y = -1
sin (-1) -- //
CON
O
-1-2
R/CO
/20/10
y=sin(0+
6
6 "
co/cr/
R
●
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8682
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5932
22
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
5884
51
詳説【数学A】第2章 確率
5758
24
数学ⅠA公式集
5378
17
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5063
17
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4758
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4452
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3535
15
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3464
10
回答ありがとうございます。
そのようなやり方でも確かにできますね!
しかし、学校では今添付した問題だと2枚目のように出しました。
これだと今回はなぜできないんですか?
よろしくお願いします🙇