在Clearnote你可以...
學習討論
公開筆記
Q&A
讚
登入
我的帳戶
已有帳號
忘記密碼
登入
註冊
Clearnote
Q&A
Senior High
Japanese classics
このbの「過ごし」は、 動詞、サ行変格活用...
Japanese classics
高中
約2年以前
moon
このbの「過ごし」は、
動詞、サ行変格活用、連用形
であっていますか?
に なくて、年頃日頃過ごしつるだにも、 この屋地方だとおれ め
解答
尚無回答
回答問題需要登入
登入以回答問題
註冊新帳號
您的問題解決了嗎?
解決了
沒有
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
古文
Senior High
約4小時
未然形と連用形、連体形ってどう見分ければいいのですか?
古文
Senior High
約4小時
このような感じで作品の文章を品詞分解する問題があるのですが、どうやったら、何段何形とか分か...
古文
Senior High
約8小時
万葉集についての質問です! 石川郎女の、「吾を待つと君が濡れけむ足引の山のしづくにならまし...
古文
Senior High
約9小時
歴史物語の流れです。 空欄のところ分からないので、教えて欲しいです
古文
Senior High
2天
④従 ⑥与 だとだめですか
古文
Senior High
3天
②の問題で、なぜ(多かれ)の活用が已然形になるのかが分かりません。「かれ」はク活用の命令形...
古文
Senior High
3天
( )の形容詞を適当な形に活用させる問題なのですが、答えが「なかる」になる理由が分かりま...
古文
Senior High
3天
3ステップオリジナル問題集基礎古典[大学入学共通テスト新装二版]の伊曽保物語の2️⃣小説の...
古文
Senior High
5天
古文でよく「〜つる」という表現を見かけますが、「つ」は完了の助動詞だと思います。しかし、こ...
古文
Senior High
6天
上一段活用、下一段活用と上二段活用、下二段活用の違いを教えてください💦
推薦筆記
古文助動詞はこれで完璧!
2279
46
ほたる ⚡︎
古文 活用Part1!
487
11
Ԁѧıṡʏ
古典まとめノート1年生向け
163
8
もぅ
古文・漢文の授業ノートの取り方¦東大女子のノート術🌸
155
0
Clearnote用戶
News
【IG直播懶人包】十大科目筆記方法分享
【開學必讀】準高中、準大學生必知二三事
【筆記方法】國文筆記怎麼做,三個超強筆記方法大公開