Science
國中
已解決
大きい7番が分かりません。
ABCの線があって、私が考えるなかでは8日が晴れだと思うのですが。答えだと9日が晴れのようで、表の見方を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします!
ています。
ルウェブサイ
FONT
FFTE HE
舌の乾湿計用湿度表を見て、次の各問に答えよ。
乾球T6℃ 湿球 12℃のとき、温度は何%か。
サルデザインくい
タイトルの一部に使用していま
のでは
(2) 乾球計14°℃、湿度が46%のとき、 湿球計は何℃か ひく
7 右の図は、大阪での5月8、9日の気温、気圧、温度を
表示したグラフである。 どちらか1日に雨が降ったことがわか
っている。次の各問に答えよ。
(1) 晴れたのは8日、9日のどちらか。
①8日②9日
(2) 気温を示すグラフは、ABCのどれか。
A 2B 3C
61
36
8. 図はコイルに磁石のN極を近づけているところである。これに
ついて次の各問いに答えよ。
(1) コイルのAの側は 何証が発生
9
乾球の読み
[°C]
18
5月の向こ
17
(16
15
14
13
12
5月8日
18 1221 24
B
8
3
乾湿球の差
2 3
8071
80 7001
51
43
79 69 59 50
41
78 68 58 48 39
78 67 5746 37
66 55 45 34
77
76
65 53 43 32
紙の筒
6
62 53 44
9
5月9日
(2003年 大阪
21 2408)
コイル
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
わあああああああああああああああ!!!
すみません遅くなりました、本当に有り難う御座います!!
解説動画の提供まで、、、、!
凄く助かりました!