✨ 最佳解答 ✨
(1) B(0,5)
(2) y=-2x+5
以上ができているとして
―――――――――――――――――
(3)
●(2)の直線が,線分AOの垂直二等分線である事と
●ひし形の性質【対角線が互いに他を垂直に二等分する】から
点C,Dが,(2)のy=-2x+5上にあることがわかり
Cが,y=(1/8)x² と y=-2x+5 の交点として求められます
よって,x座標をtとすると,(1/8)t²=-2t+5 となり
式を整理して,t²+16t-40=0 を解き
t=-8±2√26 となります
度々質問してしまいすみません!!💦
(1) AB=OBを利用します
A(4,2),O(0,0)で
y軸上にあるのでB(0,k)とおくと
●三平方の定理を利用して
AB²=(4-0)²+(k-2)²=k²-4k+20
●ともにy軸の上にあるので
OB²=(k-0)²=k²
●AB=OB から、AB²=OB²なので
k²-4k+20=k² を解いて、k=5 で
【B(0,5)】
ありがとうございます!!
(1)で座標が(0,5)になるのはどうやってるんですか?