Science
國中
已解決

雲の出来方について
空気が上昇すると、気温が低くなり空気が膨張する。この時露点に達し、水蒸気が水滴に変化する。そのため雲ができる。
これをテストで書いたら〇になりますか??

解答

✨ 最佳解答 ✨

_✕になる可能性が高いです。

_①、「気温が低くなり空気が膨張する。」が間違い。
_②、jc さんは、何故、「気温が低くな」るか、について、熱伝導を前提に考えていると思いますが、気象では断熱を前提に考えているので、雲が出来る過程程度の短時間では、熱伝導はない、としています。
_③、「断熱膨張」と言うキーワードを入れないと、減点になるでしゃう。

【①について】
_ボイル・シャルルの法則を習いましたね?密閉された気体は、温度が低くなれば、その体積を減らします。
_封を開けていないポテトチップス等の袋を日の当たる場所に置いておくと、パンパンに膨らみますね?
_封を開けていないポテトチップス等の袋を冷蔵庫に入れると、ポテトチップス等の袋はペタンコになる、事が容易に想像出来る、と思います。
_お風呂の水に浮かべたり、冷蔵庫に入れたりして、実験して見て下さい。封を開けていないので、清潔感に対する抵抗感は少ないと思います。
_ですから、気温が低くなれば、空気を含めた気体は収縮します。事実と異なっているので、この時点で✕になります。
_でも、上空の気温は低いことをあなたは知識として知っていますよね?その説明をして行きます。
_ここから先は、学校の先生でも、キチンと理解していない人が多いです。情報としてだけ覚えているので、他の人に上手く説明出来ていないのです。だから、覚えろ、と言っているのです。

【②について】
「続く」

留言
您的問題解決了嗎?