Mathematics
高中
この問題をといている途中で、どうすれば答えが出せるか分からなくなってしまったので解説をお願いしたいです。
写真一枚目が問題、2枚目が私の回答です。
実数x,yがx2+xy+y2=3 を満たすとき, x+y+x+yのとりうる値の範
囲を求めよ。
x² + x^2 + y² = 3+1
x² + 2xy + y² - xy = 3
(x + y)² = xy = 3
x+y=xx.xy=Bとすると
2
x² - B = 3
B = α² -3:₁ x+3y=x, xy=x²-3
xyは大についての二次方程式の解となるから、
t² +at+X²-3=0 "
実数より①の判別式DがDZO
D = x² - 4x² + 12 20
-30²-12
x² = 4
-2≤x≤2
(2)
x² + y² + x +y = (X+Y)² + x − 2xy + 12
=
X²²+ α-
=
-
X² + α = 2 X ² + 6
-x²+x+6
= -(x - 2)² +27
4
124
+
4
4
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2204
10
数学Ⅱ公式集
1883
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
389
2
複素数平面 基本事項 早見チャート
301
0
数研出版 新編 数学Ⅱ
263
5
【数学Ⅱ】公式ノート
223
1
数学Ⅲ 複素数平面
202
4
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[上]
201
7
回答ありがとうございます。
写真赤く書き込んだところの説明が欲しいです。志摩🌈さんの解説に書いてある範囲を見て赤い四角部分がどういう意味なのかよく分からなかったです。-2≦α≦αとは何なのですか?
赤波線(白文字)から何か形を変えたりするんでしょうか?