Physics
高中
已解決
(3)の問題の解き方として、ガラスから空気中へ光が進むときに全反射が起こらないような角を求めると思うのですが、水中からガラスへ入るときに全反射する可能性を考えないのは何故でしょうか?
解説よろしくお願いします!
一定の厚さのガラス板が水面上に
395. 屈折と臨界角
置かれている。水の屈折率を15,ガラスの屈折率を 2/2,
3
空気の屈折率を1として,次の各問に答えよ。 なお、答ガラス
えは分数のままでよい。
(1) 水に対するガラスの屈折率はいくらか。
(2) ガラスから空気中に光が進むときの臨界角を 6c と
すると, sinc の値はいくらか。
(3) 水中からガラスに入射する光の入射角を 0 とする。 光が空気中へ透過するため
は、sin の値の範囲がいくらであればよいか。
空気
水
屈折率
3/24
sepreser
屈折率 4
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!理解できました!