Mathematics
高中
已解決

標準問題精講Ⅲの解説が難しくて自力では理解できず、続けるべきか悩んでいます。根気よく続ける価値がある問題集でしょうか。

基礎問題精講Ⅲの例題を一周やり終え、2周目に少し入ったときの感触から少なくとも8〜9割はもう正解できると判断し、標問Ⅲに入りました。
今は例題7までやったのですが、解説が理解できず十分な理解を得られなかった問題が既に1,2問あります。

7問のうちの1,2問の解説に自力では理解のできないところがある、ということなので、先生や数学の得意な友達に質問しつつ根気よく続ければ標問の解法を吸収することは可能だと思いますが、苦労してそうするほどの価値のある問題集でしょうか。

当方東大理一志望でして、標問Ⅲの問題のレベルが受験に不必要なほどに高すぎるということは無いと思いますが、寧ろ怖いのは、標問Ⅲから得られるものが僕自身の数学力の大きな向上に寄与しないことのリスクです。

標問1A・2Bとは著者が違うため、解説の質も異なると思います。標問Ⅲをやった人、またはそのレビューを詳しく知っている人は、標問Ⅲが、苦労して取り組むに値する効果が見込まれる問題集なのかを教えていただきたいです。

数学 標準問題精講 標準問題精講ⅲ

解答

✨ 最佳解答 ✨

一塾講師の意見です。
①もし通われている塾等で進められた場合
→是非先生と相談してみてください。質問等で解決できるかもしれません
②自分で自学用で手に取られた 
標準問題精講は特に数学ⅡB.Ⅲでその前レベルに位置付けられる基礎問題精講シリーズと難易度に大きな開きがあります(僕が教えてきた中で標準問題精講義 数学Ⅲを自力で進められた生徒はあまりいません)
なので質問前提で進めた方がよろしいかと思います。

サスケ

質問前提で理解を重ねながら進めることにしたいと思います。
ありがとうございました!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉