Mathematics
高中
(2)の答えがアとエなのですがなぜですか?
簡単に説明をお願いします🙇♀️
次の問いに答えよ。
X(1) 2次関数y=ax?+bx+cのグラフが右の図のように
なっているとき,次の値は, 正,負,0のどれである
かを答えよ。
0|/1
X(ア) 6
) a+b+c
2)(1)のグラフをy軸に関して対称移動させたとき,
(1)の(ア)~(エ)のうち,符号が(1)から変わるものをすべ
て答えよ。
○) c
○(ウ) 6-4ac
x
+しと
2のグラフの概形として最も適
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8332
114
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5682
21
数学ⅠA公式集
5029
17
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4308
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3436
15
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2175
10
数学Ⅱ公式集
1824
2
数1 公式&まとめノート
1527
2
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1237
3
高1 数学I
1046
8
(2)の軸はx=2a分のbにならないんですか?
対象移動なのでつい、符号が逆になると思ったのですが。