相關資訊

数学Aでも必要になるので載せてみました
今後どんどん追加していくのでよろしくお願いします
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の集合と命題、場合の数という2つの単元を扱ったノートです。集合と命題では、部分集合、共通部分、和集合、空集合といった一般的な語句の解説と問題演習を行っています、また命題の真偽や、混同しやすい必要条件、十分条件といった概念の解説が問題演習と共に行われています。加えてドモルガンの法則、命題の逆裏対偶についても扱っています。場合の数では和の法則、積の法則、順列、組み合わせが解説されています。問題によっては公式の証明や、ノート著者が問題を解く手順が示されているので、集合と命題、場合の数の勉強を深めたい方にお勧めのノートです。また基本事項から丁寧に解説されているのでこれから学ぶ方にもおすすめです。
留言
推薦筆記
数学ⅠA公式集
5377
17
数1 公式&まとめノート
1706
2
【解きフェス】センター2017 数学IA
678
4
数学A
407
5
【数Aテ対】集合・場合の数と確率 まとめ
332
1
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
317
3
集合基礎内容
297
9
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
243
0
センター2016 数学IA
217
0
数A⌇第1章 場合の数と確率②
203
11
【テ対】集合(数A)まとめ
173
2
基礎からの数Iノート
160
16
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
至急! 数1の問題です πが無理数であることを用いて、次の命題を証明せよ。 √πは無理数である。 という問題です
Senior High
数学
至急! 数1の問題です! この命題の問題を教えてください🙇♀️
Senior High
数学
必要十分条件についてです。 (1)は必要条件でも十分条件でもないとわかりはしたのですが、反例がわからず苦手なので教えていただきたいです。
Senior High
数学
数学Iの集合で質問です。 Bの4で割ると2余る数というのがよくわかりません… (1)のn(A)は解けたんですが、n(B)と(2)が解けません、詳しく教えていだたきたいです、、🙇♂️
Senior High
数学
確率分布と確率変数の問題です。 解き方教えて頂けませんか🙏
Senior High
数学
数Aです 仕切りの数とやり方がわかりません 教えてくれたら嬉しいです
Senior High
数学
(3)で、₄C₁ × ₉C₂/₁₀C₃で解くのは間違いですか? また、間違えてたら理由を教えてください!!🙇♀️🙏
Senior High
数学
113. mとnが互いに素でないことを言い換えると mとnが素数を公約数にもつ となるのはなぜですか? 例えばm=20,n=4のときm,nは互いに素でなく、 公約数は4で素数ではないですよね?
Senior High
数学
(2)の問題を₁₀C₁ × ₆C₂/₁₀C₃と解くと答えが違ったのですが、なぜか教えて頂けませんか?🙏
Senior High
数学
スタサポがテスト明日なので、まだやってない範囲(予習)もしようと思いましたが、これはわかりません。 基本的な問題やnPr、nCr、順列や!はわかるまで行けました。
News
字きたなくてすいませんm(_ _)m
とても綺麗ですよ!ナイスです!!!
そう言っていただけて嬉しいです
(嬉◆'v`*◎)ノ⌒+。・
分かりやすい‥‥
見づらいところがあったら教えてください
字、きれいです^_^
字が綺麗!!!大人っぽい字ですね!
字が綺麗ですね!それにわかりやすい!
字が綺麗でわかりやすいです フォローしました
すばらしいです
ありがとうございます
字が綺麗ですね!わかりやすいです!ありがとうごさいます!
質問なのですが、外延性の原理を説明している部分で部分集合の記号を逆に書いていますが、それっていいんでしたっけ?